【必見】JRE POINTを貯めるための裏ワザ3選を徹底解説【プレミアム会員を目指そう!】

JREPOINTの貯め方

こんにちは、JRE POINTステージ3期連続プレミア会員のアッキーです!

今回は、JRE POINTを貯めるための裏ワザ3選を解説します。
JRE POINTプレミアムステージを達成するためには6ヵ月で10,000ポイント以上貯める必要があるため、効率良くJRE POINTを貯める必要があります。
3期連続でJRE POINTプレミアステージを達成している筆者が、JRE POINTを効率良く貯める裏ワザを3つ紹介します!

駅ビルを最大利用する

JR東日本が運営しているの駅ビル(アトレ、ルミネ等)で買い物をすると、100円(税抜)ごとに1ポイント貯まります。
駅ビルはファッション系の店舗やカフェ、レストランが主なテナントであり、比較的高価格帯の店舗が多い傾向にあります。
そこで活用したいのが一部の駅ビルに入っているドラックストア、スーパー、ニトリです。
この3つの店舗は利用する回数も多く、低価格帯な商品が多いため効率的にポイントを貯めることができます。

ドラックストア

日用品や食品の購入で日常的にドラックストアを使用している方も多いと思います。
私の最寄り駅の駅ビルにもウエルシアが出店しており、週1回のペースで使用しています。
筆者がウエルシアの利用で貯まったJRE POINTは半年で1,000ポイントを超えており、プレミアムステージ達成の大きな原動力になりました。
駅ビルに出店しているドラックストアでは、JRE POINTとドラックストア独自のポイントサービスが併用できる場合も多く、ポイントの2重もしくは3重取りが可能です。
以下にJR東日本系列の駅ビルに出店している主要ドラックストアの特徴を以下の表にまとめましたので、積極的に活用してください。

チェーン名出店している駅ビル(抜粋)ポイントサービス特徴
ウエルシア(ハックドラック)アトレ大井町、アトレ大森、アトレ亀戸、シアルプラット東神奈川、ラスカ熱海店・Vポイント
・WAON POINT
・毎月20日はWAON POINTで1.5倍分お買い物が可能
・毎週月曜日はWAONPOINTが2倍貯まる
マツモトキヨシアトレ取手、アトレ松戸、アトレ川越、テルミナ錦糸町、ペリエ千葉・dポイント
・マツキヨココカラポイント
1日・2日はカウンセリング化粧品のポイントが10倍
トモズアトレ川崎、アトレヴィ田端、エキュートエディション新橋、シャポー小岩・トモズポイント
・dポイントまたはPonta
定期的にポイント5倍、10倍デーが開催される(店舗により異なる)
サンドラッググランディオ蒲田・楽天ポイントカード
・現金ポイントカード
定期的にポイント倍増デーが開催される(実施日は店舗により異なる)

スーパー

食品や日用品の買い物でスーパーは日々利用していると思います。
駅ビルにも多くのスーパーが出店していますが、価格帯が高めのスーパーが出店している事も多いため、注意して買い物をしないとポイントを考慮しても割高となる場合があります。
そこで駅ビルに入居しているスーパーの中でおすすめの店舗を以下の表にまとめましたので、ご自身が利用している駅ビルに出店していないかチェックしてみてください。

チェーン名出店している駅ビル(抜粋)特徴
ワイズマートシャポー船橋 、ペリエ海浜幕張、ペリエ西千葉、ペリエ稲毛海岸千葉県を中心に出店しているスーパー。敷地は広くないが駅ビルとしては価格が良心的。
文化堂CIAL横浜アネックス東京都と神奈川県を中心に出店しているスーパー。惣菜のラインナップが豊富
成城石井アトレ、エキュートを中心に複数店舗を出店首都圏を中心に出店している高級スーパー。価格は高いが大型店舗であれば2割~5割引きで賞味期限が近い生鮮食品を買える事も多い。

ニトリ

ニトリといえば郊外の国道沿いに大型店舗を出店しているイメージを持っている方も多いと思います。
しかし、近年ニトリは「ニトリEXPRESS」という都市型の小型店舗を積極的に出店しています。JR東日本系列の駅ビルでは、京浜東北線蒲田駅の駅ビル「グランデュオ蒲田」に出店しています。

「ニトリEXPRESS」は比較的小型店舗が多いですが、グランディオ蒲田店は東館5階がすべて「ニトリEXPRESS」となっており、キッチングッズから寝具まで品揃え豊富です。筆者も年に数回程度キッチン雑貨や雑貨の購入に利用していますが、他店舗と比較しても遜色ない品揃えでした。近くに住んでいている方は是非利用してみてください!

JRE MALLを使用する


「JRE MALL」とはJR東日本が運営するオンラインショッピングモールです。「JRE MALL」では鉄道グッズの購入や鉄道イベントの予約の他、Amazonや楽天同様に食品や日用品を購入することができます。また購入金額に応じて「JRE POINT」が付与されるため、プラチナステージを目指すなら必ずチェックしておきたいサイトです。
Amazonや楽天と比較するとサイト数や商品数はまだ少ないですが、日々新たな店舗や商品が追加されておりセール開催時などはAmazonや楽天よりも安い場合も!
ポイントアップセールなども頻繁に開催されていますので定期的にチェックしてみてください。

ゴールデンウィークセールで筆者が購入したミネラルウォーター 

JRE ふるさと納税を使用する

「JRE MALLふるさと納税」とは、JRE MALL内でふるさと納税を行う事ができるサービスです。
ふるさと納税といえば「さとふる」や「ふるさとチョイス」などが有名ですが、「JRE MALLふるさと納税」はJR東日本が注力しているサービスのため、年々取り扱い自治体が増加しています。
「JRE MALLふるさと納税」の最大の魅力は、ポイント還元率です。通常のポイント還元率は最大3.5%ですが、定期的に実施しているポイントアップキャンペーンを活用すると、非常に高いポイント還元を受けることが可能です。
一例として、2025年3月14日~3月17日に開催されたキャンペーンでは、最大17.5%のポイント還元を受けることが可能でした。私も2024年のふるさと納税は全て「JREモール ふるさと納税」で行い、合計で5,000ポイント以上のポイントを獲得することができました。
2025年10月以降は国の規制により仲介サイトのポイント還元率が禁止されるため、2025年9月までがポイントを獲得するチャンスです。

2025年3月に開催されたキャンペーン

JRE MALLチケットを使用する

「JRE MALLチケット」とは、JR東日本が開催する鉄道イベントやコンサート・ミュージカルの予約が出来るサービスです。
ラインナップは鉄道車両の撮影会や団体列車の予約等が中心ですが、注目はイベント興行会社「キョードー東北」が開設している「Est-TICKET
東北地方のコンサート予約が中心ですが、一部首都圏で開催されるイベントについても予約可能です。
ローチケ等でチケットを購入してもポイントは貯まりませんが、「JRE MALL チケット」経由で予約すれば金額に応じてJRE POINTを獲得する事が可能です。
今後のラインナップ充実も期待できますので、こちらも定期的にチェックしてみてください。

VIEW ショッピング ステーションを利用する

VIEWカードを使用している方が「VIEWカードショッピング ステーション」を経由してネット通販すると、後日JRE POINTが還元されます。
他のクレジットカードでも同様のサービスがありますが、「VIEWカードショッピング ステーション」の特徴は「びゅうトラベル(びゅうダイナミックレールパック)」や「JRE MALLふるさと納税」が対象となっている点です。旅行やふるさと納税は利用金額も多く、還元されるポイント数も多くなります。以下に「VIEWカードショッピング ステーション」を利用する際のおすすめサイトを記載していますので、是非ご活用ください!

サイト名ポイント還元率特徴
JRE MALLふるさと納税1,100円ごとに10円分相当を還元「JRE MALLふるさと納税」で開催されているキャンペーンと併用可能
びゅうトラベル(びゅうダイナミックレールパック)1,100円ごとに25円分相当を還元「JR SKI SKI」や「びゅうダイナミックレールパック」など鉄道を使用した旅行サービスが豊富 
ニトリ 家具・インテリアの通販サイト(楽天市場)1,100円ごとに5円分相当を還元楽天ポイントも獲得できる
ビックカメラ.com1,100円ごとに10円分相当を還元大型家電の購入で高いポイント還元を狙える

まとめ

以上JRE POINTを貯めるための裏ワザ3選について紹介しました。
これからもJRE POINTのお得情報を定期的に発信していきますので、取り扱ってほしいテーマや記事に関する感想などコメントで教えてください!

コメント